· 

住宅ローン「残価設定型」

  • 残価設定型ローンは、車の購入時に利用されることがあり、数年後の残価を設定し、月々の返済を軽減する仕組み。
  • 残価設定型住宅ローンは、住宅に応用されており、一定の年数が経過するとローンの返済方法を選ぶことができる。

 選択肢は、ローン返済を続けるか、残債と同額で住宅を売却して完済するか、返済期間を延長してリバースモーゲージの形式に切り替えるか。

 

 残価設定型住宅ローンの利点は、定年後の収入減によるローン返済リスクへの対処や、住宅の資産価値の合理化・明確化の促進。

 国も残価設定型住宅ローンを推進し、多様な金融手法の活用を促進している。

 このローンの導入により、中古住宅の売却や住み替えが促進され、スクラップアンドビルドを抑える可能性がある。

 金融機関は、残価設定型住宅ローンの取り扱いを始めており、返済の選択肢が広がる一方、扱いが複雑であるために商品開発に苦労している。

 銀行の取り扱い方法として、ネット上での申し込みと対応や、団体信用生命保険の適用範囲の調整が行われている。

 金融機関にとっては、残価設定型住宅ローンによって顧客との関係が続き、新たなビジネスモデルの可能性を秘めている。

 中堅ハウスメーカーも今後提携を広げ、中古住宅の流通強化を図ることが期待されている。