· 

墓じまいの手続き

  墓じまいの手続きを順番に説明します:

  • お墓の名義人・親族に了承を得る:

 墓じまいを検討する前に、お墓に関係する親族に相談し、了承を得ます。

 墓じまいは家族にとって重要な決定であり、関係者の合意が必要です。

  • 現在の墓地管理者・お寺に相談する:

 墓地管理者や関連するお寺とコンタクトを取り、墓じまいの手続きについて相談します。

 手続きに必要な署名や捺印を取得するためにも、了承を得ておくことが重要です。

  • 改葬先(遺骨の引っ越し先)を決める:

 遺骨の引っ越し先を決定します。

 新しい墓地から受入証明書が必要なため、改葬先を確定しなければ手続きを進められません。

  • 墓石の解体工事をする石材店を決める:

 墓石の解体工事を担当する石材店を選びます。

 一部の自治体では業者の情報を提出する必要があるため、業者の選定を含めて計画を立てます。

  • 自治体の役所で行政手続きをする:

 関係者の合意や手配が整ったら、現在のお墓の所在地の自治体役所で行政手続きを行います。これには「改葬許可証」を取得するための「改葬許可申請書」と必要書類の提出が含まれます。

  • 閉眼法要をする:

 遺骨をお墓から取り出す前に、閉眼法要という宗教的な儀式を行います。

 これは遺骨の移動に伴う精神的な準備の一部として行われます。

  • 墓石の解体工事をして墓地を返還する:

 石材店と日程を調整し、墓石の解体工事を実施します。

 解体作業が完了したら、墓地を元の状態に返還します。

  • 遺骨を改葬先に納骨する:

 墓じまい後、遺骨を新しいお墓である改葬先に納骨します。これで墓じまいの手続きが完了します。

 

  上記の手順に従って墓じまいを進めることで、遺骨の扱いや法的手続きについて適切に対処できるでしょう。

  ただし、地域や宗派による異なる要件や規制があるため、具体的な手続きについては現地の情報を確認することが不可欠です。