· 

営業マンの「事業計画書」

 住宅メーカーの営業マンが使用する「事業計画書」に関連する注意点です。

 以下は、主な要点です。

  • 事業計画書の活用:

 営業マンがアパート建設の提案として「事業計画書」を用いることがある。

 これには建物の概要、建設コスト、資金計画、収支計画書などが含まれており、数字で提案が裏付けられている。

  • 注意が必要なトーク:

 営業マンが最終的な収益だけを強調して、「お任せいただければ、収益には問題ありません」と言う場合がある。

 これに対して、具体的な項目や数字を確認し、慎重に見積もりを検討する必要がある。

複数の見積もりを取る:

「建設コスト」を吟味する上では、1社だけでなく複数の会社から見積もりを取ることが重要。

 大手メーカーでも複数の見積もりを取ることで、金額やクオリティの違いを比較できる。

  • 標準設備のバラつきに注意:

 複数の会社に見積もりを依頼する際に、「標準設備」の基準にバラつきがあることに留意する。

 設備の性能や価格を比較検討し、同等の性能の設備同士で見積もりを比較する。

  • 見せかけの安さに注意:

 安すぎる見積もりには注意が必要であり、廉価設備が標準品となっている可能性がある。

 悪意のある建設会社は、質や性能の劣る設備や仕様で見積もることもある。

  • 修繕費の見積もりも確認:

 修繕費の見積もりにおいても、材料費と施工費の内訳を確認し、「諸経費」などあいまいな項目についても注意深く確認する。

 このセクションでは、見積もりの段階での注意点もあり、悪意のある営業手法や見せかけの安さにだまされないよう注意が喚起されます。